日帰り研修

11月16日(日) 滋賀県へ

方除け・厄除けの大社 日吉大社

境内には魔除けの象徴として神猿(まさる)と呼ばれる猿が祀られています。

屋根を支えてくれている「棟持ち猿」です。

金大巌(こがねのおおいわ)慶大の登山口から奥宮までは約1㎞(片道30分) 

八王子山上の急斜面に2つのお社があり、その間にある高さ10mの岩がこの神社の始まりの場所とされているそうです。

紅葉がきれいでした

昼食はおごと温泉 湯元館にて

世界文化遺産 比叡山延暦寺

鐘楼

夕食は金沢茶屋にて

参加いただいた町会長の皆様、ありがとうございました。